バタバタ グラグラ フワフワ としている内に, 気付けばもう6月, 下半期突入。
そういえば日本語の句読点って, 良いですよね。
句読点って, 好きなんですわたし。
あまり読点使いませんが。
(ちなみに横書き文のときはコンマでも読点でもどちらでも可)
それはそうと, 日々素敵な方々と会ってへんてこな会話をしています。
会場でご本人と2人きりの不思議にのんびりした時間が過ごせたり,
去年行ったアイスランドがきっかけで知り合った, 写真家シバノジョシアさんの写真展示にも行かせていただきました。BGMも, セレクトされたアイスランドのミュージシャン達の音でした。
現在シバノさんはまた新たな写真展も開催中です。
鈴木ヒラクさんの作品を見に森美術館へ行ったときは, もう全体的に非常に面白くて, 想像って具現化できるんだなぁ, とワクワクしながらまわりました。
古い言い方をすれば, しびれましたよ。本当に。
先日は東京理科大学の友達と一緒に, 早稲田大学理工学部へ建築家・丸山欣也さんのワークショップ&出版感謝祭に参加させていただきました。
建築は今まで単に好きなだけだったけど, これからは “好き” から一歩踏み込む作業を意識的にしていこうと思いました。なんにしても。
どんどんやろう。
意識をもって。
- 最近のアレコレ画 -
猫さん

初めての相撲観戦。若者3人, すごく良い席で。
最初から最後まで, そしてお土産の量にも感激しました。

漬けてから丁度1年が経った梅酒。
沢山漬けたのにもうほとんど残っていません。不思議。

平野さんのBread Workshop フォカッチャを作りました。



Shing02 Live

fragments×玄音 Live

いつもお世話になっている方々のパフォーマンスは, やはりかっこいいし, グッとくる。
こういった感覚を掴みたい。自分なりの。
-----------
「活動玄 vol.18」
Day:2010/06/14(mon)
Place:原宿Ucess the lounge
(東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前5F)
Open/Start:19:00/20:00
Fee:¥2000(w/1drink)
Live show:
・スズキヤスハル(ソロ)
・玄音
・玄音楽団
Dj:第三者(大塚アキラ)
-----------
BGM:山田稔明